初めましてEllie_Japanです

パーソナル

ブログ始めちゃいました

初めましての方も、もう既に知ってくれている方も
こんにちわEllie_Japanです。見つけていただきありがとうございます。

今回は第一回目のブログということで自己紹介をさせてください。

読み方はえりぃじゃぱんです。
神奈川県に在住しています。

ワーホリを終えてからたまに訊かれるようになったのですが、
「ハーフですか?帰国子女ですか?」と質問されます。

いいえ、生粋の日本人で自他共に認めるアジアンビューティーです。
いつか一重が万人受けするようになればいいのにと願っています。
ただ、海外経験で得たものはとても多く、特に自己肯定感がかなり変わりました。

ライバーをするうえで役に立っていることもありますので、シェアしていきたいと思いこのブログやTwitterを始めました。
あ、年齢は公開していません。

ライバーとしての経歴

2018/2/1~2021/1/20 顔出しのアプリで配信していました。
途中3か月ほどロスや海外にいる時はお休みしていましたが、それ以外はほぼ毎日配信でした。

実績としては
・雑誌東京walker出演
レポーターとして初紙面デビューさせていただきました。

・渋ハチヒットビジョン 広告動画出演
1週間、自分の顔が渋谷の交差点から見える位置で流れるのはとても嬉しかったです。

・MTVで番組出演
30分の食レポの番組でフォーリンデブのはっしーさんと共演させていただきました。

・Appliveアプリにてインタビュー記事掲載
一記事分たっぷりあります。真面目なのでかなり真面目に書きました。

2021/1/25~現在 声のみの配信アプリ「私を布教して」で配信しています。
https://lit.link/elliejapan
上記に布教での活動をまとめてありますので、ご覧ください。

2021/10/25 に私を布教してを卒業しました
今後は音声ライブ配信アプリSpoonで配信していきます。

ライバーを始めたきっかけ

きっかけは2つあって、
一つ目が海外にいるときでも自分のファンを作れる環境を作るためでした。
もともと海外移住やワーホリを考えていて
オンラインで自分の活動の場を広げたかったことと、
二つ目が英語を話せるライバーはまだ少ないから注目してもらえるかも、、
といった打算的な動機でした。

話したり、話を聞いたりするのはとても好きなので配信することは
自分にはとても合っています。が、、、苦汁はしっかりなめさせられました。

このブログを通して伝えたいこと

先ほども記述したとおり、配信をしてて楽しいこともあれば辛いことや悩むことも本当に沢山あります。 ライバーになってから三年が経ちましたが、良いときも悪いときも経験してきたので 少しでも自分の経験談やアドバイスが誰かの役に立てたり、

「そんな考え方もありだなあ」というきっかけになれたら本当に嬉しいです。

カテゴリーやタグ分けをしていきますので、 気になったものだけ読みたいときはご活用ください。

【パーソナル】 ライブ配信に関係していたり、していなかったり。 動画や本、映画、曲などおススメすることもあります。 かなり自由に書く予定です。
【私を布教して】 私を布教してだけに関係した記事を書きます。 使い方や考察、イベントの感想などです。
【ライバー心得】 ライバーの方やライバー事務所の方に向けた記事です。 あくまで私個人の考え方や経験、打開できた方法やメンタルの話をします。
【リスナー心得】 リスナーとしても心得がいるの??好きなように視聴させてよ! と思うかたがいらっしゃるのはもちろんですが、中には 「どうしたらもっと推しに喜んでもらえるだろう・・?」 「こういう行動ってライバーさんの目線でどう思うんだろう?」 と悩まれているかたがいるのも事実です。 実際リスナーさんでも病んでしまったり、悩んでるかたも見てきましたので このカテゴリーも作りました。
【配信環境】 おススメの機材や、使用感の感想、他のライバーさんがおススメしていた商品など、、 機材については私もこれから沢山勉強するジャンルなので 学んだことはシェアしていきたいと思います。

 

最後に

筆者もまだまだライバーとして完璧でもなく、有名でもありません。

これから色んなことを通じて成長していくと思うので、応援していただけると嬉しいです。

その際に培ったことは、後世のためにも発信していきます。

少しでもためになった記事があるときは、お友達のライバーさんや、推しのライバー、リスナーさん達、リスナーさん同士、配信の事務所やマネージャーなど、ライブ配信に関わる方に共有していただけると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました