パソコン作業苦手な人が半月でブログを始める方法

パソコン作業苦手な私が1日2時間勉強したら

皆さんはパソコン作業は得意ですか?

私はとっっっても苦手です。WordとExcelもなんとなくでしか使えないレベルなのですが、

そんな私が1日2時間勉強したら何日でブログを開設できるまでになったのか、

具体的な日数とやったことをお伝えします。

結論から言うと約半月かかりました

よく目にする「〇〇分でブログ開設!」

というのはブログを開設する時であって、下調べをする時間は含まれていません。(当たり前ですが)

この約半月というのはブログを実際立ち上げる前にした勉強時間+ブログを立ち上げてから1記事目を公開するまでの時間も含まれています。

  • 主に事前の情報収集に7日
  • ブログを契約して1日
  • 外観/スキンを変えるのに1日
  • ヘッダー作り2日
  • メニューと固定ページに1日
  • プラグイン(バックアップ)に1日
  • CSSカスタマイズ(行間設定)に1日
  • SEOとアドセンス、アフィリエイトをなんとなく調べる1日

そしてやっと記事を投稿し始めました。

一記事目を投稿してやっとスタートラインだと思うのでここまで約半月かかりました。

基本1日2時間で時間が許すときはもう少し勉強していましたが、時間を区切ってひとつずつ覚えながらクリアしていくのがおススメです。

 

私が「ブログを立ち上げる前」に具体的になにを勉強したのか

 

  1. ブログは今からでは遅いのか
  2. 実際収益があがるまでにかかる大体の必要時間(期間)
  3. ブログを立ち上げるのにかかる初期費用はいくらか
  4. どんなタイプの性格がブログに向いてるのか
  5. ブログ収益の方法
  6. 信頼できそうな情報発信者をみつけること
情報過多の時代なので「自分はブログの何が知りたいのか」を箇条書きにするのも勉強をする上でのポイントにだと思います。受け取る情報を絞って判断する。
私はYOUTUBEを見て勉強しました。よく見ていたのはリベラルアーツ大学さん
マナブさん、ヒトデせいやチャンネルさんです。1日5、6本くらい動画見ていました。

目標、目的を設定する

上記の下調べを踏まえて「よし!やっぱりブログをやってみよう!」となった際に、   個人的に大事なことだと思っているのは

・ゴールを決めること(目標)と

・そもそもなんでブログを始めたいと思うようになったのかの動機/初心(目的)を

文章化などして明確にしておくこと。そして投資できる時間と金額を決めることです。

私の場合は1日2時間、20,000円まで初期投資が出来て、半年で成果を出したい。

次はいよいよブログ開設

目標/目的を設定したら、いよいよブログ開設です。

信頼できそうな情報発信者を見つけたら、その人のブログに関する記事や動画を見ながら 手順通りに解説していきましょう。ちなみに私が参考にさせていただいたのは

凄くわかりやすく、かつ可愛いので手続きが面倒で心が折れそうになってもなんとか持ちこたえられました。

 

そして開設してからも、とっても大変

 

下調べもして、慣れない操作もしながら契約して、ブログを立ち上げ、いざやっと記事がかけ、、、ないんです。

勿論人それぞれで外観やヘッダーなどをこだわらず直ぐに始める方もいらっしゃると思いますし、それはそれでいいと思います。

あくまで私個人的に記事を公開する前にやっておきたいことがあったので時間がかかりました。

特に時間がかかったのはヘッダーでした。サイズが合わなくてピクセルをいろいろ変えたりとか、記事を探したりとか動画見たりとかしてもなかなかうまく合わない、、+デザインを決めるのに少し時間がかかりました。

結果的にcocoon設定のヘッダーのところでピクセルを変えたりするよりも、

元の画像を自分好みの大きさで作ったほうが上手くいきました。

最後に

何を始めるのにも時間がかかります。特に一番時間がかかるのが準備段階だと思います。
だから何かやりたい!と思った日に少しでも進めておくのがおススメです。
一日ではできないけど、少しずつ進めていきましょう!
「思い立ったが吉日」「一日一歩」

コメント

タイトルとURLをコピーしました