企画「#20日後に進化する」立ち上げ編

【ライブ配信】

いつだって、やるか やらないか

緊急企画「#20日後に進化する」始めました!
この企画概要は以下の通りです。
私を布教してアプリで月間ランキングに全部門にランクインすること
・布教数   1位
・コメント数 1位
・配信時間  1位
・ギフト数  10位内そのためにすることは毎日最低6時間配信
そのうち一時間はウォーキングをすること

 

この企画が出来た理由

まず今月は自分の中で目標があります。
➀lit linkを作る
➁ブログを作る
➂Youtubeを作る
➃月間ランキングにすべてランクインする
➄ガチイベで1位をとる

目標は毎月違っていて、今月はかなり詰め込んでるほうです。
➀,➁は10日の時点で達成していて残るは➂,➃
➃は来月にならないとわからないけど、3はとりかかっている所です。

「➂をやっているのはわかったけど、それがどう関係してるの?」
と思った方、今から説明させていただきます。

6月第4週のイベントで声優雑誌イベントがくるだろう、、と予測をし
➂の目標は自身の誕生日である18日にリリースすることがベストと考えました。
なんてったって声優雑誌イベントで1位になって雑誌に載る際に
YoutubeやTwitterの情報を掲載してくれる+昔よく読んでいた憧れの雑誌に載れる
最高のプレゼントだと期待していたのです。。。。これが➄でした。
現実は違いました。6/10昨夜にイベント情報が更新されていて確認したら
声優雑誌イベントはありませんでした。
正直、かなり期待をしていた分ショックでした。
その雑誌イベントに出るために、月初めに開催されていたお誕生月イベントを
ガチ参戦していなかったからです。

事務所のボスにすぐ相談

今回はかなり時間がないなかで解決をしたかったので、
すぐに事務所のボスに連絡して相談の電話をしてもらいました。
(すぐに連絡がとれる事務所、、、本当にありがたいです)

まず今の状況を説明して、自分のもともとの目標も伝えて、
この誤差を埋めるためにはどうしたいのかも伝えました。
相談の末、出した結論が上記の目標です。

実は他にぶっ飛んでる案がでていて、、、それは月末にやります!
かなりぶっ飛んでる内容なのでびっくりすると思いますが、
人生一回きりなのでやってみようと思います。
27日に発表予定です!

自覚しているハードルの高さ

このチャレンジをやるにあたって大きな壁が2つあります。
➀コメント数1位の壁
私は雑談をメインに配信をしている、雑談カテゴリー(雑談カテ)です。
歌をメインにしてる方は歌カテ、面白い内容だとネタカテ
他にもカワカテ(かわいいカテゴリー)、イケカテ(かっこいいカテゴリー)など
いろいろ細分化されています。
さて、この中で一番コメント数が伸びやすいのはどのカテゴリーだと思いますか?

正解は歌カテです。
ライバーが歌や音楽のパフォーマンスをしているとき、リスナーはキラコメ(弾幕)を
流してコメント欄を盛り上げます。見ていてとても楽しく、枠の一体感があるので
個人的にはとても好きです。
ただ、雑談カテが歌カテにコメント数で勝つのは本当に難しいです。
過去2か月連続でTOP10入りには入りましたが、
「TOP10入りすること」と「TOPになる」ことは雲泥の差です。

ここをどうやってクリアしていくのか、これから試行錯誤してみます。

➁ギフト数の壁
こればっかりはライバーはどうにもできません。
応援したいと思われるようなライバーになることしか道はないです。
月によりますがTOP10入りをしたいなら50万コインは必要です。
私がこの4か月で一番良かったときで27万コイン。
軽く倍ほどです。
これはもう人智を尽くして天命を待つしかないです。

沢山の人に出会えるように、沢山配信するしかない!!

 

結局はやってみないと分からない

あーだこーだと考えて、やらないよりはとりあえずやってみる!
軌道修正が必要なら後からすればいいだけ。

もし仮に達成できなかったとしても、何も恥ずかしいことではないです。
一生懸命の姿を見て馬鹿にする人がいるとするなら距離を取りましょう。

あと是非やってほしいことは過程を記録していくことです。

今後の企画作成の際に必ず役に立ちます。なんとなくで挑戦するのではなく、
きちんと記録に残して思考を文章化していくことが後々の修正に必要不可欠です。
しかも客観的に自分がやってこれたことを認識できるので、
自分こんだけ頑張ったじゃん、と自分の努力を自分自身で認めて受け入れることが
できるのです(最高!)

もし過程に興味がある方は、、次の記事をお待ちください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました